やっと全てのミッションをクリアした。過去2回も挫折してしまったが、長年の悲願を達成し感無量である。今回5つのミッションを一気にクリアした快挙故だったが、残念ながら全員生還は唯の1つもできなかった。
過去数多のCoopゲームをやってきたが、これは最高峰と評してよい。類稀なリアルな味付け、各人の緻密な連携、一見クリアー不可能でぎりぎり可能な難易度、終始保たれる緊張感が味わえる作品である。
ただ、万人向けとは決して言えない。これから述べる不満点は、先に称賛した裏返しと看做してよい。まず、プレーどうこう以前にバグが目立つ。CDキーエラー、武器選択画面落ち、ヘリなどのラグなど、不満の溜まるバグが目立つ。中には、プレー続行ができなくなることもあった。
次に、見知らぬ人同士ではとてもクリアーできない点が挙げられる。ボイスチャット必須で、進行ルートや敵の位置を教え合う作業をしながらプレーする。したがって、仲の良いフレンド同士で集まる他はないだろう。
そして、これが最大のガンなのだが、とてもCoop向きに調整された内容ではない。とにかく1つのミッションの長さが尋常じゃなく、途中セーブ及び復活無しという仕様が、難しさに拍車をかけている。各人が協力をして、ディスプレイに穴が開くほどタクティカルマップを覗いていても、脅威を減らせるのには限界があり、また運の要素も非常に強い。死亡後は、特にすることがなく暇を持て余す。最悪ゲームオーバーを喰らうと、また30~60分ほどのやり直しであり、非常におっくうになる。そのため、各人の予習が必須。今回我々は難易度EASYでプレーしたが、誰もEASYとは感じなかったはず。
最後に、プレー中はとても気を休める暇はない。終始緊張しながら、ゾウガメの如く歩を進める。索敵無しで進めようものなら、自殺行為に等しい。とにかく先制攻撃が有効で、予期せぬ所から撃たれた場合はダメージ必須。固定機銃が火を噴くと、もうスナイパー以外には手のつけようがない。対戦車戦闘では、主砲の範囲攻撃と機銃に怯え、中々ロックオンしないZEUSミサイルにイライラしながら対応する。
以上のような困難を乗り越えてでもプレーすべきだと思う。このゲームのCoopは他では中々味わえない。
4つではなく5つを一気にクリア出来ましたね。まさか最後まで行けるとは
思ってませんでした。
[07] Quarterback リトライ0 生存者1
[08] Guardrail IX リトライ0 生存者3
[09] Bulldog リトライ1 生存者1
[10] Fierce resistance リトライ0 生存者2
[11] NORAD on the line リトライ1 生存者1
こんな結果だったと記憶しています。7と11の二つが難所だったと思いますが
ラスト付近までは2人生き残っていたのが大きかったと言えます。この二つでは
特に早期にメンバーが減ったらやり直した方が良いような気がします。
個人的な感想としてはCo-opでの難所四天王は以下の4つでしょうか。
[03] VIP 2 is down ラストの敵の戦車等のラッシュへの対処が困難
[04] Strong point 機銃の配置が特に嫌らしい
[06] Ready for bear 二機のヘリをロケットで落とすのがラグで難しい
[07] Quarterback 障害物が多く敵の位置が特に解り難い
シングルプレイをクリアした直後ならば敵の配置やゲームの流れを
記憶している分、もっと楽だった様に思えます。リーダー役の人が敵の配置を
十分に把握しておいて主に指揮役にまわり、安全な後方から指示を出して
他の3人を動かすというプレイが理想なのかも知れません。
他のバグとしては死んでしまったリーダーの出したWaypointが消えずに
新しいリーダーが印を付けられないというのが嫌だったですね。
ところで昨日の最後に使っていたのはTactical Mapの見方を変える
Modか何かですか?
すいません5つでしたね、訂正しておきました…
最後の大使館で使っていた…もとい利用していたのはバグによるマップハック(と呼んでいいのか?)です。大使館の横の柵でうろうろしていると、マップが全て透過でき、館の中にいた敵兵が丸見えになっていました。
単なるバグでしたか。
ちょっとMod系について調べてみたんですが、初期バージョンでは設定ファイルを
書き換えてプレイヤーの体力値を変えてしまう事が可能だったようです。
或いはシングルプレイではtrainerでメモリーハックしてgodmodeを実現したりとか。
でも途中からパッチで潰されて出来なくなっています。
Co-opやシングルプレイで難易度を下げる方法としては
より性能の良い武器を追加したModや、味方AIの動きをもっと良くするといった物が
見付かりました。
ただリロードでの体力回復は無いにしても、チェックポイントセーブさえ設けてくれれば
もっと遊び易くなったと思います。いつ見てもOriginal GR Coopのサーバーしか
見掛けませんし、この仕様ではプレイヤーが少ないのも当然かと感じます。
お疲れ様です。
最近毎度寝落ち気味で申し訳ないです。
タクティカルマップはこちらも時々、微妙な角度の具合なのか地形ポリゴンが透過されてしまう時がありました。
バグというかグラフィックドライバの世代が違うからなのか、描画異常の一つでしょう。
バグがなければもう少し気楽に遊べそうでしたね。
AlienSwarmはシステム的にはシンプルなのでトライ&エラーでガンガンリトライすることになりそうです。
この前お教えしたUKの通販サイトでも今サマーセールをやってまして
安かったんで将来に備えて先日話に出ていた以下の二本を購入しました。
Operation Flashpoint Red River £ 8.98
Bulletstorm Limited Edition £14.98
何本頼んでもAU地域は送料£4.95なんで、4~5本まとめて頼んだ方がお得です。
ただし買い過ぎると関税が掛かる可能性があるので注意。
http://www.game.co.uk/
OFP:DRがもう10ポンドぽっちですか…とりあえずHomefrontと一緒に注文しました。